スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年09月15日

『 ゆらゆららこころゆらせよえのころぐさ 』めぐり逢い良寛さんzq1402sq14


★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




フォト575zq1402『 ゆらゆららこころゆらせよえのころぐさ 』sq14




★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

★ ありがとうございます。




★ めぐり逢い良寛さんzq1402sq14

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――


ゆらゆららこころゆらせよえのころぐさ

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――



 雪呼さんより、 『 テンションも猫高くなる秋の雷 』 に良寛さんの詩歌を寄せてもらいました。
 雪呼さん、今日もあい風ありがとう。



 ≫ 仁さん、おはようございます。

 今日の新聞、良寛さまの歌。


 。。。 「いまよりは 野にも山にも まじりなむ 老いの歩みの 行くにまかせて」


 これからは野にも出かけ、山にも行ってみよう。
 年をとっておぼつかなくなった足のおもむくままに。
 「いまよりは」「まじりなむ」に唱和の趣が感じられる。   。。。(全国良寛会)



 今朝はよいお天気です。
 今日から溜まっている雑用を片付けていかなくてはなりません。
 先ずは動物病院に行き猫たちの予防接種からです。
 その後は・・・いつものように道草です~(*´艸`)    ≫   雪呼




 おはよう、雪呼さん。
のんびり、ゆったりの日々は来ませんね。いつもお世話が待っている。
 ニャンたちのお世話も大変だ。

 けれど、外出は、いいですね。道草というすてきな息抜きがある。息抜きすぎるくらい寛いでいらっしゃい。



 思草息抜きなければ生き抜けず   仁


 あそび心の時を寛ぐ



 少し言葉遊びです。いつもそうなんだけれどね・・・
 もうずいぶん、ナンバンギセルさんにお会いしていません。筑後では、神奈備の女(ぞ)山に昔会いに行っていたのですけれどね。まだ咲いているのかしら・・・
 良寛さんも野にも山にも交じろうよと呼びかけているから、女(ぞ)山を久しぶりに歩いてみましょう。
 雪呼さんの裏山もナンバンギセルさん咲くんでしょうね。
 写真撮ってくださいね。 



 ゆらゆららこころゆらせよえのころぐさ   仁


 風にそよげば心も和む



★ 良寛歌0058zq14sq14

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――

今よりは野にも山にも交じりなむ老いの歩みの行くに任せて

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――




     「鶯の声を聞きつる朝より春の心になりにけるかな」(定珍)への返し
 0057 いざ吾もうき世の中にまじりなむ去年の古巣をけさ立ち出でて   良寛


 0059 ひめもすに待てど来ずけり鶯は赤き白きの梅は咲けども   良寛



 三つ並べると、春の野山にでかけるよ、の歌でしょうね。
 良寛さんの歌はいつどこで詠まれたのかほとんど不明のようです。心のままに詠み、書にしたためてきたのですね。お礼だったり、食い扶持になったりもしたのでしょう。
 文学青年栄蔵は夢実現果たして、吟遊詩人になっていたのです。



      有則がもとにやどりて
 > 良寛歌0060 鳥は鳴く木々の梢に花は咲くわれも浮世にいざ交じりなむ


      これが返し「花鳥に交わるといはば春の日の暮れなん後をわれいかにせん」(有則)
 > 良寛歌0061 鳥はなく四方の山べに花は咲く春の心のおきどころなき



 良寛さん、ほんとうに楽しそうですね。
 詩歌の友に恵まれて、詩歌三昧。もうひとり遊びの必要もなく、文芸サロンの花形になっていたようですね。
 やさしくて、わかりやすくて、愛語に満ちあふれているから、その上、書が天下一品ときているのですから、あちらこちらからお呼びがかかるのでしょう。



 すっかり世間と交わり、和光同塵、世間と一体化していく良寛さんがいるようです。
 俗に非ず、僧に非ず。文人に非ず、書家に非ず。
 何者でもない、ただの良寛さんがいます。
 けれども、何者にでも為る良寛さんがいます。なりきり良寛さんです。いつでも、どこでも、無心の良寛さんは、出会ったものに為りきっていくのでしょうね。
 無為自然そのものの良寛さんです。



 ねこじゃらし寄り来る猫と交じりけむ   仁


 相交われば猫にもならむ





★ めぐり逢い良寛さんzq1403

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――


ねこじゃらし寄り来る猫と交じりけむ

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――





★★★ 『 テンションも猫高くなる秋の雷 』 ★ 交心俳句50603 へどうぞ!!! ★★★






★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




★★★ ドリーム楽土交心zt0101『 梅雨の世は想い出の実を生らせませ 』st10 へどうぞ!!! ★★★




★★★ めぐり逢い良寛さんzv2601『 夏の庭命浄土の絵巻物 』sv24 へどうぞ!!! ★★★





★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★


  


2015年09月13日

『 驚きやモミジ葵も飛び出しぬ 』めぐり逢い良寛さんzr1102sq11


★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★










★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

★ ありがとうございます。






★ めぐり逢い良寛さんzr1102sq11

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――


驚きやモミジ葵も飛び出しぬ

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――





 雪呼さんより、 『 良寛の声も聞きたしきりぎりす 』 に良寛さんの詩歌を寄せてもらいました。
 雪呼さん、今日もあい風ありがとう。



 ≫ 仁さん、おはようございます。

 今日の新聞、良寛さまの歌。


 。。。 「雨の日や 昔を語(かた)らん やれふくべ」


 雨の日は客も来ないし、こちらから出掛けるのも億劫だ。
 そこで古びて欠けた瓢箪よ、懐かしい思い出話を語るとしよう。
 この句は「論語」に出る顔回の逸話を踏まえている。   。。。(全国良寛会)



 今日もあまり良いお天気ではありません。
 風邪気味だった友達に℡をしたら元気になったと・・・ひと安心です。   ≫   雪呼





 おはよう、雪呼さん。
 越後は雨模様ですか。筑後は真っ青な空ですよ。
 琥珀さんたち、庭遊び億劫ですね。


 お友達、回復してよかったです。
 元気になって、また良寛さんに会いに行ってくれますように。



 秋雨や吾と語れややれ琥珀   仁


 身近な友が与命の縁   





☆☆☆ http://smcb.jp/_ps01?post_id=1060403&oid=149705" target="_blank"> 『 秋となり花も小粒になりにける 』 へどうぞ!!! ☆☆☆




 雪呼さん、10万アクセスおめでとう。
 ほんとうにすごいね。
 サロンが魔女のサロンらしくなってきました。


 それにしても、もみじ葵さん、
 立体眼鏡で見ているように飛び出してくるよ。
 不思議の魔術使ったの!



 驚きやモミジ葵も飛び出しぬ   仁


 飛び出し画像飛び出せ魂



 なんともびっくり、目の玉が飛び出したような驚きでした。
 最近立体画像や、立体CDも流行っているようですね。そんな魔術を雪呼さん手に入れたのかと思いましたけれど、偶然だそうです。

 けれど、やっぱり、偶然を呼び寄せるのも、魔女の技でしょうね。





★ 良寛句054zr11sq11

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――

 雨の日や昔を語らむやれふくべ

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――




 瓢箪と語り明かす、というのもいいですね。
 そんな古人の知恵を知らない無知仁は、PCという便利機会で、ネット吟行が楽しめます。検索すれば『老子』が瞬時に出てきます。
 雨の日でも晴れの日でも、PCに向かって、交心を楽しめるんです。
 朴念仁が、今まで大人と語り合うことなどできなかったのに、恥ずかし気もなく、宇宙愛について語りかけているんです。仁が仏だから、観自在、良寛さんの愛だって生きられますよ、と交心求めているんです。
 面と向かって語り合えるなら、もっと楽しいには違いありませんけれどね・・・



 ふくべより飛び出せ燃える命愛   仁


 相寄る愛語相寄る自心





★★★ 『 良寛の声も聞きたしきりぎりす 』 ★ 交心俳句50301 へどうぞ!!! ★★★





※ 写真は雪呼さんからお借りしています。





★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




★★★ あそび心575交心st2603『 居成りにもこころ交わる空に虹 』 へどうぞ!!! ★★★
 



★★★ TAO575交心st2209『 魅せられて空の花咲け蛍の夜 』 へどうぞ!!! ★★★
 




★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

  


Posted by 青柳仁 at 00:03Comments(0)写真俳句

2015年09月09日

『 きらきらときらめけこころはなすすき 』めぐり逢い良寛さんzq0602sq08


★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




フォト575『 きらきらときらめけこころはなすすき 』zq0602sq08



★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

★ ありがとうございます。





★ めぐり逢い良寛さんsq0802sq08

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――


きらきらときらめけこころはなすすき

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――





 雪呼さんより、 『 虫の声聞きつつ夢につながりぬ 』 に良寛さんの詩歌を寄せてもらいました。
 雪呼さん、今日もあい風ありがとう。



 ≫ 仁さん、おはようございます。

 今日の新聞、良寛さまの歌。


 。。。 「楢崎(ならさき)の 森の烏の 鳴かぬ日は あれども袖の 濡れぬ日はなし」


 和島の楢崎の森にカラスの鳴かない日があっても、
 はかなくつらいこの世のことを思うと、涙で袖の濡れない日はない。
 歌詞に「浮き世の人を思いて」とある。愛心と慈心。   。。。(全国良寛会)



 今日はとても良いお天気になりました。
 90歳の魔女よりTELがあり、これから魔女の作った野菜を貰いに行ってきます。   ≫   雪呼





 90歳の魔女さんですか。すばらしい。
 90歳の魔女さんが作った野菜食べれば命力もらって元気になりますね。
 仁も食べたい。
 90歳まで生きたら、どうしよう・・・


 すること一杯増えてきて、
 楽しくなりますね。


 雪呼さん、いっぱい食べて、
 命力をあい風で仁にも分けてやってくださいね。



 秋しぐれ濡るゝ袖吹け魔女の風   仁


 大地の精気老女に貰う



☆☆☆ 『 陽を受けてこのひとときの秋の風 』 へどうぞ!!! ☆☆☆
 



 きらきらときらめけこころはなすすき   仁


 己変われば世界は楽土



 稲穂の波と薄の光。
 すてきな光景ですね。
魔女さんにも、里山の大自然さんにも、命力をもらって、
 いつの間にか雪呼さんも魔女力に溢れてくるのでしょうね!



 魔女や今薄の箒に載りて翔べ   仁


 趣くままにこころ広がる





★ 良寛歌0834zq06sq08

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――


世の人をおもひて

長崎の森の烏の鳴かぬ日はあれども袖の濡れぬ日ぞなき


――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――





 ふたりして烏つらぬけ花薄   仁


 世間も超えて己も超えて



 袖濡らせ心の底に秋の声   仁


 情殺さぬ道は開けり





★★★ 『 虫の声聞きつつ夢につながりぬ 』 ★ 交心俳句49801 へどうぞ!!! ★★★






 幼子のまことに復る老の秋   旅仁


 相寄る魂の涙交わる



 ただごとの情和める秋の暮れ   旅仁


 一汁一菜至福の夕餉





★ めぐり逢い良寛さんsq0801sq08

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――


幼子のまことに復る老の秋

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――





★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




★★★ あそび心575交心sq0715『 花木槿憂き身も軽く運ばるゝ 』 へどうぞ!!! ★★★
 



★★★ めぐり逢い良寛さんzr0902『 赤とんぼ生まれ変わりの吾かと思う 』sr09 へどうぞ!!! ★★★
 




★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★