2020年02月18日
『 虫も鳥も一瞬一生桜共振 』瘋癲老仁妄句xzx1602
★ ゜・。・。 ★ 瘋癲老仁妄句 ★ 。・。・ ゜ ★

> 別な方向からいえば、「エクスタシー」というのは「自我」(エゴ)を忘れるということの喜びなんですね。「忘我」という言葉があって、「忘我の境」はエクスタシーの状態なんです。それは「自我」(エゴ)とつながる所有欲とか競争心を超えたときに生じる。競争意識にもとづく文明社会の価値観と対極にあるんです。社会から見れば、「我を忘れる」ということは、社会生活をうまくやっていく上で不利だし危ないから禁じるべきことだということになる。セックスの解放に対する社会の抵抗感はそういうところにあるんです。 。。。加島祥造『TAOにつながる』p152
念込めて忘我游泳桜同期 仁
風に舞々命光悦
虫も鳥も一瞬一生桜共振 仁
光のゆらぎ妙心妙命
> ――宇宙は二重構造になっており、私たちがよく知っている物質的な宇宙(この世=明在系)の背後に、もうひとつの目に見えない宇宙(あの世=暗在系)が存在します。「あの世」には「この世」のすべての物質、精神、時間、空間などが全体としてたたみ込まれており、分離不可能です。〔ボーム〕―― 。。。天外伺朗『理想的な死に方』p166
右左この世あの世や舞う桜 仁
あなたとわたし交わりて愛
以下、【 転載 】 です。

この熱い思い、あなたに届けたいけれど、
とても浅いところで生きているから、
現実のしがらみの壁を越えることはできず、
思いだけ募る・・・
思いを伝える術も知らない。
あなたはあなたで、精一杯のところで生きているし、
自分の思いも、夢も、
まだ定まるはずもなく、
これから開かれていく世界に、
めくらめく思いで、
不安と恍惚に、
吾も忘れることもあるから、
迷いや不明に拘ることなどできはしない。

共に、・・・
そんなことができない現実を、
知りすぎているから、
それを超える現実が、
あり得ることなど想定外だから、
起こりえぬミラクルを、
起こりえぬからミラクルだと、
無い物ねだりの子守歌を、
ただ、つぶやきつづけるだけなのだろう・・・

深くは、
地獄の果てに、行くことなのだ。

( 08-01-17 )
以上、 【 転載 】 です。

> このように、亡くなる直前にしらせがくるというのは、私にとっては初体験だったが、世の中ではそう珍しいことではない。
「虫の知らせ」とか、「夢枕に立つ」とかさまざまな表現がある。どちらかというと、覚醒時のビジョンより、夢で知ることが多いようだ。
深層心理学者C・G・ユングは、このような現象を一般化して「共時性(シンクロニシテイ)」と名づけた。
死の知らせだけでなく、たとえば、何年も会っていない昔の友人のことを考えていたら、たまたまその人から電話がかかってきた、といったたぐいの「奇妙な偶然の一致」を総称する。
正式な定義は、次のようになる。
【共時性】――同じ意味を持つ、ふたつあるいはそれ以上の、因果的に無関係な出来事の同時生起 。。。天外伺朗『運命の法則』p011
蜂飛び来花に熱中真似夢中 仁
恍惚の波人影幻視
> このことを知ったのは、『ミュータント・メッセージ』という本です。著者のマルロ・モーガンというアメリカ女性が、半強制的にアボリジニたちと四ヶ月ほど一緒に砂漠を旅行したときの記録です。
アポリジニたちは、完全に自分たちの「想念の力」を信頼した生活をしています。砂漠を旅行するのに、わずかな水だけを持ち、食料も何も持たないのですが、「願う」ことで簡単に手に入れてしまいます。骨折のような大怪我も、「想念の力」でたちどころに治してしまいます。しかも、それは偶然に怪我をしたのではなく、マルロ・モーガンに「想念の力」による癒やしを教える機会を与えてください、と願った結果だというのです。それが、いつ起こるかはわからないが、願いは必ず実現し、裏切られることはない、といっています。
コミュニケーションにも、テレパシーを多用します。そして、人類は元来こういうすばらしい能力を持っていたのに、お前たち文明人はそれを失ったミュータント(突然変異種)だ、おのかわいそうなミュータントたち(現代人・文明人)に対する、本来の人類からのメッセージ、というのがこの本のタイトルです。 。。。天外伺朗『理想的な死に方』p147
念ずれば念い通ずる返り花 仁
花と語れば大地躍動


★ ゜・。・。 ★ 青柳仁リンク ★ 。・。・ ゜ ★
★★★ TAO575交心ytw0502『 風光る軽くあそぶも老の徳 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 瘋癲老仁妄句142-04『 幻影のひとのなお呼ぶ雪の道 』zqx05 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・ ゜ ★ そのまんまで交心 ★ ゜・。・。 ★

★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

写真俳句ランキング
★ ありがとうございます。
★ 瘋癲老仁妄句xzx1602
――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――
虫も鳥も一瞬一生桜共振
――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――

写真俳句ランキング
★ ありがとうございます。
★ 瘋癲老仁妄句xzx1602
――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――
虫も鳥も一瞬一生桜共振
――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――
> 別な方向からいえば、「エクスタシー」というのは「自我」(エゴ)を忘れるということの喜びなんですね。「忘我」という言葉があって、「忘我の境」はエクスタシーの状態なんです。それは「自我」(エゴ)とつながる所有欲とか競争心を超えたときに生じる。競争意識にもとづく文明社会の価値観と対極にあるんです。社会から見れば、「我を忘れる」ということは、社会生活をうまくやっていく上で不利だし危ないから禁じるべきことだということになる。セックスの解放に対する社会の抵抗感はそういうところにあるんです。 。。。加島祥造『TAOにつながる』p152
念込めて忘我游泳桜同期 仁
風に舞々命光悦
虫も鳥も一瞬一生桜共振 仁
光のゆらぎ妙心妙命
> ――宇宙は二重構造になっており、私たちがよく知っている物質的な宇宙(この世=明在系)の背後に、もうひとつの目に見えない宇宙(あの世=暗在系)が存在します。「あの世」には「この世」のすべての物質、精神、時間、空間などが全体としてたたみ込まれており、分離不可能です。〔ボーム〕―― 。。。天外伺朗『理想的な死に方』p166
右左この世あの世や舞う桜 仁
あなたとわたし交わりて愛
以下、【 転載 】 です。

★ 瘋癲老仁妄歌134-03zqy17
――★♪★―――――――――――――★♪★――
今はまだ届かぬ思い
汝も吾も浅きに拠りぬ深く降り行け
――★♪★―――――――――――――★♪★――

俳句・短歌ランキング
――★♪★―――――――――――――★♪★――
今はまだ届かぬ思い
汝も吾も浅きに拠りぬ深く降り行け
――★♪★―――――――――――――★♪★――

俳句・短歌ランキング
この熱い思い、あなたに届けたいけれど、
とても浅いところで生きているから、
現実のしがらみの壁を越えることはできず、
思いだけ募る・・・
思いを伝える術も知らない。
あなたはあなたで、精一杯のところで生きているし、
自分の思いも、夢も、
まだ定まるはずもなく、
これから開かれていく世界に、
めくらめく思いで、
不安と恍惚に、
吾も忘れることもあるから、
迷いや不明に拘ることなどできはしない。

共に、・・・
そんなことができない現実を、
知りすぎているから、
それを超える現実が、
あり得ることなど想定外だから、
起こりえぬミラクルを、
起こりえぬからミラクルだと、
無い物ねだりの子守歌を、
ただ、つぶやきつづけるだけなのだろう・・・

深くは、
地獄の果てに、行くことなのだ。

( 08-01-17 )
以上、 【 転載 】 です。

★ 瘋癲老仁妄句xzx1303
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
念ずれば念い通ずる返り花
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
念ずれば念い通ずる返り花
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
> このように、亡くなる直前にしらせがくるというのは、私にとっては初体験だったが、世の中ではそう珍しいことではない。
「虫の知らせ」とか、「夢枕に立つ」とかさまざまな表現がある。どちらかというと、覚醒時のビジョンより、夢で知ることが多いようだ。
深層心理学者C・G・ユングは、このような現象を一般化して「共時性(シンクロニシテイ)」と名づけた。
死の知らせだけでなく、たとえば、何年も会っていない昔の友人のことを考えていたら、たまたまその人から電話がかかってきた、といったたぐいの「奇妙な偶然の一致」を総称する。
正式な定義は、次のようになる。
【共時性】――同じ意味を持つ、ふたつあるいはそれ以上の、因果的に無関係な出来事の同時生起 。。。天外伺朗『運命の法則』p011
蜂飛び来花に熱中真似夢中 仁
恍惚の波人影幻視
> このことを知ったのは、『ミュータント・メッセージ』という本です。著者のマルロ・モーガンというアメリカ女性が、半強制的にアボリジニたちと四ヶ月ほど一緒に砂漠を旅行したときの記録です。
アポリジニたちは、完全に自分たちの「想念の力」を信頼した生活をしています。砂漠を旅行するのに、わずかな水だけを持ち、食料も何も持たないのですが、「願う」ことで簡単に手に入れてしまいます。骨折のような大怪我も、「想念の力」でたちどころに治してしまいます。しかも、それは偶然に怪我をしたのではなく、マルロ・モーガンに「想念の力」による癒やしを教える機会を与えてください、と願った結果だというのです。それが、いつ起こるかはわからないが、願いは必ず実現し、裏切られることはない、といっています。
コミュニケーションにも、テレパシーを多用します。そして、人類は元来こういうすばらしい能力を持っていたのに、お前たち文明人はそれを失ったミュータント(突然変異種)だ、おのかわいそうなミュータントたち(現代人・文明人)に対する、本来の人類からのメッセージ、というのがこの本のタイトルです。 。。。天外伺朗『理想的な死に方』p147
念ずれば念い通ずる返り花 仁
花と語れば大地躍動


★ ゜・。・。 ★ 青柳仁リンク ★ 。・。・ ゜ ★
★★★ TAO575交心ytw0502『 風光る軽くあそぶも老の徳 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 瘋癲老仁妄句142-04『 幻影のひとのなお呼ぶ雪の道 』zqx05 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・ ゜ ★ そのまんまで交心 ★ ゜・。・。 ★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。