2015年03月12日
『 凍りたる羽根でニンフの飛翔する 』めぐり逢い良寛さんzz1501sx12
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ めぐり逢い良寛さん良zz1501sx12
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
凍りたる羽根でニンフの飛翔する
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
凍りたる羽根でニンフの飛翔する
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
雪呼さんの、 『 雪の精 』 をネット吟行してきました。
それはそれは美しい朝の雪景色を見せてもらいました。
すっかり妄詩の中に流れ込んで、ゆっくりゆらゆら揺れています。
愛呼の背中に乗せてもらって、
どこまでも、
いつまでも、
この雪景色の中を飛翔していたいと念ってしまいます。
。。。 ≪ 本当に美しい景色ですね。
純真、純潔。
触れがたい美しさです。
> 空隠し微笑みかける雪の精 雪小
凍りたる羽根でニンフの飛翔する 仁
後ろを星の唄声つづく ≫ 。。。
☆☆☆ 『 雪の精 』 by 雪呼 へどうぞ!!! ☆☆☆
★★★ 『 朝焼けの雪野に逢うや雪女郎 』 ★ 交心俳句25701 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
☆☆☆ 雪呼さんの『 一晩で積もる雪 』 への交心です。 ★★★
雪呼さん、いつもあい風ありがとうございます。
真っ白な雪の世界ですね。
うつくしい。
> 一晩で積もりし雪の白さかな 雪呼
> 音を消し傍らに来る雪の精 雪呼
そっと寄ってくる雪の精さんに、お会いしたくなります。どんなお話しできるのでしょうね。お話のシミュレーションしていたら、寒さも忘れて、夢の世界に入ってしまいそうですね。
雪の世の深き思いを巡りませ 仁
そこに佇む人の恋しき
そして琥珀さんたちも寄り添ってくる。雪呼さんとゆっくり過ごせて喜んでいるでしょうね。銀世界に連れて行ってと、おねだりするかもしれませんね。やっぱり寒さ嫌いで、琥珀さんも雁がねと同じく、花咲く春を待つのでしょうか・・・
> 良寛歌0562 草枕 おなじ旅なるかりがねも花咲く春を待つてふものを
鈴木文台さんの長善館には、良寛さんの有名な「天上大風」の碑があるそうです。
雪呼さん、長善館行かれましたか?
「天上大風」碑の裏には、文台さんの良寛さんを讃える言葉が記されているそうです。
行かれたら、また、写真に収めて、ご披露くださいね。
いつもお願い多くて、ごめんなさい。
≪ 仁さん、おはようございます。
今日の新聞、良寛さまの歌。
「草枕 おなじ旅なる 雁がねも 花咲く春を 待つてふものを」
あなたと同じように旅に出る雁は、
桜の咲く春を待ち出立するのに何故この時期に江戸へ。
後に現燕市粟生津(あおうづ)に長善館を開き、子弟教育に専念した若き日の儒者鈴木文台を思う。 。。。(全国良寛会)
今朝は真っ白な世界です。
母の月命日、猫たちと家でゆっくり過ごします(*´艸`) ≫ 。。。 雪呼
【 資料 良寛歌 雁 】
良寛歌0563 友呼ばふ門田の雁の声きけばひとりやさびしものや思はる
良寛歌0564 夜もすがら寝ざめて聞けば雁がね天つ雲居を鳴きわたるかなの
良寛歌0565 今夜しも寝ざめに聞けば天つ雁雲居はるかに鳴きつれてゆく
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 瘋癲老仁妄句026 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
オリオンを橇に雪原滑りけり
雪ツリー螺旋に昇り胎児となる
かまくらでゆきのけっしょうのかるたあそぶ
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ いろはにほへと俳句を遊ぶ 03001『 しみじみと茶の花咲いて誇らざる 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ TAO交心09r082401『 秋風や朝の紅顔愛しむ 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。