2011年06月06日
良寛さんの俳句『 真昼中ほろりほろりと芥子の花 』
★。・。・゜♪゜・。・。★ 良寛さんの俳句を遊ぶ ★。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ 『 けしに酔いほろりほろりと今をちる 』★交心俳句017z01z08t0607 よりの転載です。 ★★★

★ 良寛さんの俳句を遊ぶ029z01z08t0607
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
けしに酔いほろりほろりと今をちる
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
けしに酔いほろりほろりと今をちる
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
菫呼さんより、 『 酔いもせず夢に戯る杜若 』 に良寛さんの俳句を寄せてもらいました。
菫呼さん、いつもありがとうございます。
★★★ 『 酔いもせず夢に戯る杜若 』★交心俳句016z01z08t0605 への交心です。 ★★★
029 真昼中 ほろりほろりと 芥子の花 良寛
良寛さんは、風もない真昼間の、誰もいない里山の畑に咲いている芥子の花を詩ったのでしょうね。
すこし気にかかることがあって、思いに耽るように歩いていると、斜め後ろの方から、囁くような、ため息をつくような、細い声が聞こえてきます。
振り向くと、そこに、深紅の芥子さんがひとつ佇んでいました。
さびしげな、せつなげな、その佇まいに、良寛さんは、自分も同化したように、佇んでしまったのでした。
そよと風が吹いたのでしょうか、その花びらのひとつが、ほろりと落ちるのです。
つられるように、また、ひとつ、ほろり。
もう、風もないのに、ほろりと落ちる芥子の花びら。
良寛さんの散り際もこのように静寂の中で、ほろり、なのでしょうね。
こんなにほろりと逝けたらいいですね・・・
けれど、生きている今は、
この芥子のように、
ほろり、ほろりと、
自我を落として、
空即是色して行こうよ。
そう、良寛さんは、呼びかけているのでしょうね。
★。・。・゜♪゜・。・。★ ★。・。・゜♪゜・。・。★
。。。 ≪ 菫呼さん、おはようございます。
朝の大変な時間に、いつも、あい風送ってくださってありがとうございます。
真昼中 ほろりほろりと 芥子の花
飲兵衛の菫呼さんなのですか・・・
でも、甘え下手だったら、きっとまだ修業が足らないのかもしれませんね。
上戸の心は下戸の仁にはわかりませんけれど、呑まず二日酔い人生を生きていると、やっぱり、思うんですよ。人に合わせることができないから、人に酔えないから、自分に酔っているんだと。・・・
人に酔えない人は、呑んでも悪酔いするようですね。
人にも酔えず、自分にも甘えることのできない人は、呑めば呑むほど疲れるそうですね。
なぜでしょうね・・・
菫呼さんは、人への甘えも、
自分への甘えも、許さなかったのでしょうね。
きっと、完璧主義だったのかもしれません。
でも、その分、心が細やかですよ。
草木にも、虫さんにも、捨て猫さんにも、同じように心配りができるんですね。
すてきなことです。
今度、捨て猫さんにしてきた心配りを、
菫呼さん自身に向けてみませんか。
もう、甘える自分を、赦してやってもいいでしょう。
美猫さんたちのように、甘える自分を、甘えるまんまに眺めてやってください。
美猫さんのように、きっと、自然が、甦りますよ。
自然の色に染まりますよ。
自分色は自然色、
そう生きるようになればHappyですね。
空即是色が、自然色なのでしょうね。
良寛さんは、自然色を生きてきたのでしょう。
自然色を生きるから、芥子の花びらにもなれるんです。
自分に甘えるということは、
芥子の花が、時が来れば、風に、ほろりと、散るように、
自分の心に、ほろりと、
自分を散らすことなのでしょうね。
けしに酔いほろりほろりと今をちる ≫ 。。。
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 今日の愛語は ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★ 今日の愛語はx11t060602『 光陰は矢よりも速く 』
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
光陰は矢よりも速く、
身命は露よりも儚い。
今日の命に帰り、
今日の命を歓喜しようよ。
今日の命で十分だよ。
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
光陰は矢よりも速く、
身命は露よりも儚い。
今日の命に帰り、
今日の命を歓喜しようよ。
今日の命で十分だよ。
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
★。・。♪。・。★ すべてのエネルギーを被災地に向けよう ★。・。♪。・。★
★ 鎌田實さんの『 原発事故268b政治家がすべきこと 』11t0606より【転載】
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
(前略)
IMDが毎年発表する国際競争力ランキングで、59カ国中、日本の政府効率性は50位だった。
環境技術などはすぐれていて2位。
本当に政治の力は弱い。
財政状況の健全性は58位。
財政的危機に瀕していながら、小異を捨てられない大人気ない政治家たち。
うんざりである。
内閣不信任案が提出されたが、結局は否決。
与党も、野党も、子どもじみている。
猿山の猿。ボス猿になりたいための戦いはもうしばらく結構だ。
もっと被災者のことを考えるべきだと思う。
本物の政治家なら、東北のことも、日本の財政のことも、本気で考えてほしい。
こんな国会をしているなら、国会を休会し、国会議員は避難所に泊まってみるといい。
福島原発の敷地内で、作業員たちと2、3日一緒に共にしたらいい。
現場で何が求められているか見えてくるはず。
超党派で分担を決め、復興計画を考える人、新しいエネルギー政策を考える人、分配が滞っている義援金の流れをつくる人・・・優秀な官僚と一緒になり汗をかいて国民のために働くことが求められている。
鎌田實 2011年6月 6日 (月) 08時00分 | 固定リンク
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
☆☆☆ http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-f8ca.html" target="_blank">鎌田實さんの、 『 原発事故268b政治家がすべきこと 』 へどうぞ!!! ☆☆☆
☆★☆ ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために ☆★☆
★。・。♪。・。★ 立ち上がろう ★。・。♪。・。★
★。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ ぜろから交心09t062801★『 朝顔にさびしき顔の映りけり 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 遊行俳句で交心x11t060603★『 拘りを捨つれば梅雨も遊化の花 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 今日のそのまんま575で交心11年06月05日『 道は未知知るに魅せられ花梔子 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 『 今日の出来事、雑談、交流広場 11年06月05日 』 ☆☆☆ 中国の観光相ら来県 へどうぞ!!! ★★★
★。・。・゜♪゜・。・。★ リンク ★。・。・゜♪゜・。・。★
Posted by 青柳仁 at
22:26
│Comments(0)