2014年11月25日
『 初雪を待ち侘び心北国へ 』めぐり逢い良寛さん
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ めぐり逢い良寛さんzm0301tm25
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
初雪を待ち侘び心北国へ
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
初雪を待ち侘び心北国へ
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
雪呼さん、今日もあい風ありがとう。
山の方は雪ですか。もう降りはじめたのですね。紅葉と雪が重なりますか。重なったら、撮ってくださいね。紅葉に雪の写真、仁、好きなんですよ。でも滅多にそんな場面に遭遇しないんです。
北海道は昨夜吹雪いていましたね。青森、岩手くらいも相当降ったのでしょうね。
越後も間もなくでしょうね。明日から、またすこし暖かくなるとはいっていますけれど。
雪呼さん、やっぱり雪には弱いですか。寒さいよいよ厳しくなる折、ご自愛くださいね。琥珀さんも炬燵派なんでしょうね・・・
初雪を待ち侘び心北国へ 仁
明日はなくも待つ心好し
雪の少ない筑後にいると、雪が恋しくなるのです。
> 良寛詩 いまだ書巻に臨むに堪えざるに暗に催す幽人の詩
良寛さんをもっともっと知りたいと思っているのに、老仁も、まだ、本気になって、良寛さんの本を読んでいないんですよ。工藤さんの『炎の女』を、1年半かかって、やっと読了したようなことです。水上さんも読みはじめましたけれど、頓挫。井本農一からさんを手に入れましたけれど、頓挫。吉野秀雄さんの『良寛』も頓挫。
老仁は、学問的に良寛さんを知りたいとか、良寛さんの真実を知りたいとかいう関心はないんです。老仁の真似のできる道標としての良寛さんが好きなんです。その道標になるような良寛さんは、詩歌やエピソードの断片の中にいるんですよね。
そんな断片の良寛さんに巡り会って、真似良寛を生きて、観自在を楽しんで、遊行世界で、良寛さんの真似を詩歌で詠んでいくのが楽しみなんです。
本を読むより「幽人の詩」が書きたいよ、という良寛さんが好きです。
老仁も、本を読むより、瘋癲老仁妄詩を書いている方が楽しいんです。ひとり遊びですけれど、この妄閾で、交心ができれば、もっと、Happyでしょうけれど。
そのまんま575を交心できる楽しみに耽っているのにすぎないのでしょうね・・・
薄野に坐れば小町踊りだす 仁
寂しかったろまた会いに来る
できれば、『炎の女』のもうすこし突っ込んだ続編ができると楽しみなんですけれどね。
さびしがり屋の良寛さんが貞心尼さんと愛し合ったことの良寛さんのそのまんまの心を知りたいのが老仁の関心事なんです。ここの領域をそうか、そうか、と納得させてくれるような本に出会いたいのですけれどね・・・
偉い人たちは偉い良寛さんしか書かないから、ちっとも面白くないんですよ、凡仁には。
一休さんに近い良寛さんがいてもいいのでしょうけれど・・・
髑髏叩いて待ちぬ枯尾花 仁
古人よ風流談じん
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ TAO交心09n110202★『 今日よりは遊行時空も枯野かな 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 『 冷さまじやひとり歩いてのこり花 』 ★ ネット吟行 09p102402 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
2014年11月16日
愛写真俳句『 愛あれば今が十分冬薔薇 』

★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★ 愛写真俳句zbm2301tm16
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
愛あれば今が十分冬薔薇
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
★★★ 交心俳句201zbm2301『 愛あれば今が十分冬薔薇 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
2014年11月14日
『 酔芙蓉悟れば空即是色なる 』めぐり逢い良寛さん
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ めぐり逢い良寛さんzbs2006tm14
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
酔芙蓉悟れば空即是色なる
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
酔芙蓉悟れば空即是色なる
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
雪呼さんの 『 出逢いの庵 』 をネット吟行してきました。
・・・ 美しい師弟愛が育まれたと伝えられる故実にちなみ設けられた庵だそうです。
囲炉裏の炭を突きながら・・・どんな会話を交わしたのでしょうか(*´艸`) ・・・
そうなんですよね、この庵での二人の会話が残っていたら・・・そう思いますね。
作家達はこの場面を描きたいでしょうね。
雪呼さんなら、どんな会話をするでしょうね・・・
★★★ 相聞歌003-01tm08『 君にかくあひ見ることのうれしさもまださめやらぬ夢かとぞ思ふ 』 へどうぞ!!! ★★★
一人ひとりが、この場面で、自分ならどうするを、語り合えたら、楽しくなるでしょうね。この会話だけでも、大いにサロンが盛り上がるかもしれません。
今は、掲示板や、コミュニティで、そんな会話や交信があっているのかもしれませんね。
ケ-タイ小説などでも展開されているかも。にしても、今様じゃないから、あんまり感心ないのかもしれませんね。
今の若い人たちは、良寛さん、どのくらい知っているのでしょうね。こういう仁も、今まで大好きなのに、本読んでいないのですからね。今は、ほとんど良寛さんといっしょに暮らしているのに、まだ、本読んでいない為体なんです。
百五十周年記念で、良寛さんの恋が復活するといいですね。
酔芙蓉悟れば空即是色なる 仁
世話さるだけの日ももう来るか
。。。 ≪ 「出会いの庵」・・・いいですね。
二間くらいの小さな庵なのでしょうか・・・
裏は今でも竹藪ですか。
風鈴の音を楽しんでいたのでしょうね。
そして貞心尼さんと思う存分詩歌を語り合ったのですね。
一日がかりで尋ねてきた貞心尼さん。
また会える日がいつ来るか待ち遠しくて、帰したがらない良寛さん。
ひとときの逢う瀬がドラマそのものですね。
刹那なる逢う瀬の深し竹の春 仁 ≫ 。。。
★ めぐり逢い良寛さんzbs2005tm14
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
刹那なる逢う瀬の深し竹の春
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
刹那なる逢う瀬の深し竹の春
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ めぐり逢い良寛さんzbs0301『 あしひきの国上の山にのぼる月 』tm11 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 妄恋575交心tm0902『 すさまじや世間も恋も地獄花 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
2014年11月10日
『 笑われて笑われて愛酔芙蓉 』再録愛俳句
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 再録愛俳句 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ 再録愛俳句zbv1901tm1002
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
笑われて笑われて愛酔芙蓉
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
笑われて笑われて愛酔芙蓉
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
中秋の名月も何事もなく過ぎ去っていきましたけれど、世の中は、自然の営みを無視するかのように、きな臭くなっていきます。
みんなもっとやさしくなろうよ。みんなもっとのんびりしようよ。みんなもっとこころをあそばせようよ。みんなもっと隣の人とつながろうよ。みんなもっと笑おうよ・・・
愛する力が貧弱になっているのでしょうか・・・
愛する力を奪われはじめたのでしょうか・・・
この世で一番大切なものは・・・?
老仁は、躊躇なく、愛と答えます。
これを読んで、どれだけの人が、笑うのでしょうね・・・
笑われて笑われて愛酔芙蓉
笑わば笑え愛一条よ
★★★ 交心句982-zdp14『 十三夜愛するほどに愛される 』 よりの再録です。 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ 俳句リレー988zdp14『 コスモスに密かな恋をもらいきし 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 『 コスモスを見るや苦しき汝れ想う 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 『 そして、いつでも私の愛は私なりの愛なんだ・・・ 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★