2015年08月21日
『 ほし梅をたなごころにのせ遊ばする 』めぐり逢い良寛さんzr2103sr21
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★ めぐり逢い良寛さんzr2103sr21
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
ほし梅をたなごころにのせ遊ばする
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
雪呼さんより、 『 夏草の廃墟に時計回りをる 』 に良寛さんの手紙を寄せてもらいました。
雪呼さん、今日もあい風ありがとう。
≫ 仁さん、こんにちはヽ(´▽`)/~♪
今日の新聞、良寛さまの歌。
。。。 「あまり食事不進(すすまず)候間 梅干御たくはひ御座候はば 少々たまはりたく候」
良寛は季節を問わず、時々食欲不振になったらしい。
虫がわいた醤油の実でも平気で食べていたから、あまり衛生的とはいえまい。
良寛には珍しく、控えめな無心の手紙。 。。。(全国良寛会)
今日は干して置いた梅干しを仕舞いました。
これから雨になりそうです。
ニャン=^・_・^=たちは外で遊んでいるので呼び戻さないとです。 ≫ 雪呼
リベンジで干した梅干しできあがりましたか。
いい色合いにできあがった梅干し良寛さんにも食べてほしくなりますね。
美味しくなった時に、一度、良寛さんに据え膳してみましょうか・・・。良寛さんの愛語がいっぱい溢れ降りそそぐかもしれません。
やったと、やらなかったでは、心の色模様がまるでちがうんですよ。
干梅を良寛さんに据え膳す 仁
心細さに身もつまさるる
それにしても切ないですね・・・
独り身の寂しさにぼくなどはくるってしまうかもしれません。安穏と暮らせる身でもちょっとした病に心を取り乱してしまうほどです。そうならないように余命に備える心を備えようとしているのですけれど・・・
☆☆☆ 『 梅仕事仕上げてやっと秋となり 』 へどうぞ!!! ☆☆☆
干梅の掌に載り遊びたる 仁
念が通じて歓び分かつ
漬けられたらもう触らないんですか・・・。
しっかり漬けられて、
今度逢う時は、食べられる時。
それにしても美しい干し梅ですね。
やっぱり、良寛さんに食べさせてやりたくなります。
ほし梅をたなごころにのせ遊ばする 仁
世の隔たりをいかに越えなん
> あまり食事不進(すすまず)候間 梅干御たくはひ御座候はば 少々たまはりたく候 良寛
一衣一鉢の良寛さんの食生活はひどいものだったようですね。
友だちのところでご馳走になる時以外は、自炊のようなものですから、ある物を無頓着に煮て食べるのでしょうね。自分が食べるのですから、食は大事。命の基本。禅道のはじまり。それを知っても、無頓着。やっぱり相当のナマケモノでしょうね。
真似良寛仁がいちばん真似できる良寛さんかもしれませんけれど、足を洗った水でご飯を炊いたり、虫の入ったお汁を飲んだりは、ちょっと、真似できません。やっぱり良寛さんは超人ですね。
梅干を切に良寛無心する 仁
残る与命をなお愛おしめ
★★★ 『 夏草の廃墟に時計回りをる 』 ★ 交心俳句48101 へどうぞ!!! ★★★
今さらに身を惜しむ責め鰯雲 旅仁
怠慢の苦を癒す術在れ
今日よりの余命は宝虫の声 旅仁
流るゝまゝに肯えこゝろ
新涼や馴染みの季語で足る余生
産声よりの寛ぎの郷
★ めぐり逢い良寛さんsr2107
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
今さらに身を惜しむ責め鰯雲
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ めぐり逢い良寛さんzr0902『 赤とんぼ生まれ変わりの吾かと思う 』sr09 へどうぞ!!! ★★★
★★★ TAO交心st0601『 朝露のぼくの命よ今日に在れ 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
2015年08月21日
フォト575『 魅せられて空の花咲け蛍の夜 』st2209
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ TAO575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★ TAO575交心st2209
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
魅せられて空の花咲け蛍の夜
――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪――
★★★ TAO575交心st2209『 魅せられて空の花咲け蛍の夜 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
2015年08月14日
『 秋の空心にフェニックス活かしませ 』めぐり逢い良寛さんzr1302sr14
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★ めぐり逢い良寛さんzr1302sr14
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
秋の空心にフェニックス活かしませ
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
雪呼さんより、 『 手を交わし親子寝まれる盆帰省 』 に良寛さんの詩歌を寄せてもらいました。
≫ 仁さん、おはようございます。
今日の新聞、良寛さまの歌。
。。。 「塵泥(ちりひじ)に 染まぬ蓮(はちす)の 色見れば もとの笑(え)まひの 思ほゆるかも」
塵や泥に染まらず、清らかに咲く蓮の花を見るとき、釈迦の説法の意を理解して、
初めて微笑した弟子のことが思い起こされる。
連綿と伝わる仏の教えに、思いを馳せ敬慕する。 。。。(全国良寛会)
今日は午後から大雨になりそうなので、早めにお墓参りに行ってきます。 ≫ 雪呼
蓮の花われも笑みつゝ逝きたかり 仁
今はの際も笑めばそのまま
☆☆☆ 『 被災地の空へと飛んでフェニックス折れぬ心と復興願ひ 』 へどうぞ!!! ☆☆☆
各地で、台風の被害や地震の被害で、悲しいニュースがつづいています。
中越地震の被災にあった雪割草さんの心にはトラウマのようにその日が迫ってくるようですけれど、ようやく、すこし解放されてもいくようです。
その心が秋空にフェニックスを見つけ出すのでしょうね。
ほんとうにフェニックスですね。
雪呼さん、すごい。
チャンス見逃しませんね。
雪呼さんの念が通じますように!
秋の空心にフェニックス活かしませ 仁
念じ翔びませ陸奥の空
心はいつでも無心にして、
命に回帰して、
今とここを享受しましょう。
命は喜び、
再生するようにできているんです。
秋雲の不死鳥となり光りけり 仁
念の羽根つけ銀河遊泳
★ 良寛歌0278zr13sr14
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
塵泥に染まぬ蓮の色見ればもとのゑまひの思ほゆるかも
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
あんな泥土の中で育ちながら
こんなにも清廉に咲く蓮の花を見ていると
あの迦葉さんの拈華微笑の教えが
自ずと想い出されてくるよ。
何ごとも受け容れてあるがままをしみじみ味わうことだね。
死ぬことは悲しいことじゃないんですね。
苦しいことでもないんですね。
逍遥としてあの世へ移っていくことなのでしょう。
あの世は全く別の世界だけれど、地獄なんてありませんよ。
この世と同じようなことが繰り返されているんですよ。
私を生きるということは、
全てを享受して、
あなた自身を生きることなんだよ。
あなたは、生きている自分自身が、悲しいかな?
あなたは、生きている自分自身を、喜んでいるかな?
いつもいつも破顔微笑よ蓮の花 仁
脱落なくも虚にをれば足る
★★★ 交心俳句475-01『 手を交わし親子寝まれる盆帰省 』 へどうぞ!!! ★★★
与命ゆえいち一うれし蓮の花 旅仁
くるしかなしも絆の深さ
蓮の花しかり然りと笑みにけり 旅仁
一会一会の与命愛おし
徒労にも味わい覚ゆ酔芙蓉 旅仁
生に恵みの溢れてをりぬ
★ めぐり逢い良寛さんsr1303
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
与命ゆえいち一うれし蓮の花
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ めぐり逢い良寛さんzr0902『 赤とんぼ生まれ変わりの吾かと思う 』sr09 へどうぞ!!! ★★★
★★★ TAO575交心ts2201『 酔芙蓉朝日に恋し身を燃やす 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
2015年08月12日
『 赤とんぼ生まれ変わりの吾かと思う 』めぐり逢い良寛さんzr0902sr12
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★ めぐり逢い良寛さんzr0902sr09
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
赤とんぼ生まれ変わりの吾かと思う
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
雪割草さんより、 『 雨やみてときどき月見え秋に入る 』 に良寛さんの句を寄せてもらいました。
雪割草さん、今日もあい風ありがとう。
≫ 仁さん、こんにちはヽ(´▽`)/~♪
今日の新聞、良寛さまの歌。
。。。 「萩すすき わが行(ゆ)く道の しるべせよ」
茂った夏草が、山の細道を、おおい隠してしまった。
どこが道だったかわかりにくい。
萩よ、すすきよ、道しるべになって、
わしが通る道の案内役になってほしいものだ。 。。。(全国良寛会)
昨日は子供たちも入れると20人以上集まりました。
この日を楽しみにしていた人もいて、賑やかでしたよ~今は雨が降っています。
一段落したので、お盆を迎える準備をしなくてはなりません。 ≫ 雪割草
今朝は雨ですか・・・。
すごいですね、昨日は、雨を降らせなかった魔女雪割草さんがいたのですね!
20人以上の人たちが集ってのバーベキュー大会ですか。
楽しかったでしょうね。
お嬢もが外泊できたら喜んだでしょうに。
ニャンたちはもう有頂天ですか。
そしてもう盆用意ですね。
習わし事がつづいてたいへんですね。
村人の語らいはなやぐ秋の暮れ 仁
寄り添う子らに希望と勇気を
仁の所はもう特別の用意というほどのことは少なくなりました。
昔は墓掃除が一仕事でしたけれど。
藪蚊に喰われながら。
今は納骨堂。
仁は納骨堂にも入らなくなるでしょう。
子どもたちに霧ヶ峰に撒くように頼んでいます。
最近は樹木葬も考えています。散布が一番いいのでしょうけれど、樹木葬の話を聞いて、ちょっと揺れているんですよ。
雪割草さんの所は大きなお墓なんでしょうね。
ここもずいぶん古いのでしょう。
たいへんですね。
赤とんぼ生まれ変わりの吾かと思う 仁
呆けるくらいに平和尊とし
★ 良寛句053zr09sr09
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
萩すすきわが行く道のしるべせよ
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
謄謄任天涼しや大河 旅仁
。。。 ≪ 萩よ、薄よ心あるなら、道しるべとなって、わたしの行く道を示しておくれ。
さびしくて、こわくて、もう、パニックになってしまったよ。
狸が騙して、おもしろがっているのかもしれないから。
早く抜け出したいよ。 ≫ 。。。
1年前の交心です。
ほんとうに勝手な解釈楽しんでいますね。今も同じことですけれど・・・
良寛もただの老人枯れ尾花 仁
村の一人となりし軽さよ
★★★ 『 雨やみてときどき月見え秋に入る 』 ★ 交心俳句47101 へどうぞ!!! ★★★
★。・。・゜♪゜・。・。★ 不戦の誓い575 ★。・。・゜♪゜・。・。★
不服従吾を貫け原爆忌 仁
人殺しにはなれぬこの身を
忘れまい、広島と長崎に落とされた原爆の現実を。
許すまい、広島と長崎に原爆を落とした人々の論理を。
原爆の存在は、如何なる理由も、許されるものではない。
戦争もまた同じだ。
如何なる理由があろうとわたしは戦争を拒否します。
不服従。
非暴力。
二つのスタンスを貫きます。
世界の子どもたちが希望と勇気を持って生きていける平和で豊かな世界を創りだすために、
戦争を拒否して、
前へ、
前へ、
歩いていきます。
今日の念いが、明日の念いとしてつづき、
今日の祈りを、明日の祈りとします。
戦争のない世界が実現しますように。
みなさん、ありがとうございます。
★ 不戦の誓い575sr1204
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
不服従吾を貫け原爆忌
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
真っ直ぐにまこと見据えよ枯尾花 旅仁
恐れ不安は心の迷い
女郎花虚にいて至誠観ゆるまで 旅仁
蜜恋う蜂の無心に至れ
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ めぐり逢い良寛さんzr0401『 大空を音符で満たせ蝉の声 』sr04 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 優游575交心ss2708『 ピカドンを招き入るゝな遠花火 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★ めぐり逢い良寛さんzr0902sr09
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
赤とんぼ生まれ変わりの吾かと思う
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
雪割草さんより、 『 雨やみてときどき月見え秋に入る 』 に良寛さんの句を寄せてもらいました。
雪割草さん、今日もあい風ありがとう。
≫ 仁さん、こんにちはヽ(´▽`)/~♪
今日の新聞、良寛さまの歌。
。。。 「萩すすき わが行(ゆ)く道の しるべせよ」
茂った夏草が、山の細道を、おおい隠してしまった。
どこが道だったかわかりにくい。
萩よ、すすきよ、道しるべになって、
わしが通る道の案内役になってほしいものだ。 。。。(全国良寛会)
昨日は子供たちも入れると20人以上集まりました。
この日を楽しみにしていた人もいて、賑やかでしたよ~今は雨が降っています。
一段落したので、お盆を迎える準備をしなくてはなりません。 ≫ 雪割草
今朝は雨ですか・・・。
すごいですね、昨日は、雨を降らせなかった魔女雪割草さんがいたのですね!
20人以上の人たちが集ってのバーベキュー大会ですか。
楽しかったでしょうね。
お嬢もが外泊できたら喜んだでしょうに。
ニャンたちはもう有頂天ですか。
そしてもう盆用意ですね。
習わし事がつづいてたいへんですね。
村人の語らいはなやぐ秋の暮れ 仁
寄り添う子らに希望と勇気を
仁の所はもう特別の用意というほどのことは少なくなりました。
昔は墓掃除が一仕事でしたけれど。
藪蚊に喰われながら。
今は納骨堂。
仁は納骨堂にも入らなくなるでしょう。
子どもたちに霧ヶ峰に撒くように頼んでいます。
最近は樹木葬も考えています。散布が一番いいのでしょうけれど、樹木葬の話を聞いて、ちょっと揺れているんですよ。
雪割草さんの所は大きなお墓なんでしょうね。
ここもずいぶん古いのでしょう。
たいへんですね。
赤とんぼ生まれ変わりの吾かと思う 仁
呆けるくらいに平和尊とし
★ 良寛句053zr09sr09
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
萩すすきわが行く道のしるべせよ
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
謄謄任天涼しや大河 旅仁
。。。 ≪ 萩よ、薄よ心あるなら、道しるべとなって、わたしの行く道を示しておくれ。
さびしくて、こわくて、もう、パニックになってしまったよ。
狸が騙して、おもしろがっているのかもしれないから。
早く抜け出したいよ。 ≫ 。。。
1年前の交心です。
ほんとうに勝手な解釈楽しんでいますね。今も同じことですけれど・・・
良寛もただの老人枯れ尾花 仁
村の一人となりし軽さよ
★★★ 『 雨やみてときどき月見え秋に入る 』 ★ 交心俳句47101 へどうぞ!!! ★★★
★。・。・゜♪゜・。・。★ 不戦の誓い575 ★。・。・゜♪゜・。・。★
不服従吾を貫け原爆忌 仁
人殺しにはなれぬこの身を
忘れまい、広島と長崎に落とされた原爆の現実を。
許すまい、広島と長崎に原爆を落とした人々の論理を。
原爆の存在は、如何なる理由も、許されるものではない。
戦争もまた同じだ。
如何なる理由があろうとわたしは戦争を拒否します。
不服従。
非暴力。
二つのスタンスを貫きます。
世界の子どもたちが希望と勇気を持って生きていける平和で豊かな世界を創りだすために、
戦争を拒否して、
前へ、
前へ、
歩いていきます。
今日の念いが、明日の念いとしてつづき、
今日の祈りを、明日の祈りとします。
戦争のない世界が実現しますように。
みなさん、ありがとうございます。
★ 不戦の誓い575sr1204
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
不服従吾を貫け原爆忌
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
真っ直ぐにまこと見据えよ枯尾花 旅仁
恐れ不安は心の迷い
女郎花虚にいて至誠観ゆるまで 旅仁
蜜恋う蜂の無心に至れ
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ めぐり逢い良寛さんzr0401『 大空を音符で満たせ蝉の声 』sr04 へどうぞ!!! ★★★
★★★ 優游575交心ss2708『 ピカドンを招き入るゝな遠花火 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
2015年08月04日
良寛歌0699zr04『 み林はいづくはあれど越路なる三島の里の出いづゐた田の宮 』sr04
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 良寛短歌 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★ 良寛歌0699zr0401sr04
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
み林はいづくはあれど越路なる三島の里の出いづゐた田の宮
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
≫ 仁さん、おはようございます。
今日の新聞、良寛さまの歌。
。。。 「み林は 何処(いずく)はあれど 越路なる 三島の里の 出田(いずるた)の宮」
鎮守の杜はどこにでもあるが、越路は三島の里にある出田の宮はとくに良い。
この宮がお気に入りで、夏の蒸し暑さを避けるために、
しばし涼んだようすを漢詩にも詠んでいる。 。。。(全国良寛会)
昨日、気象庁は新潟県も「梅雨明けしたとみられる」と発表したけれど・・・
今日も曇り空、7時半頃から職人さんが集まり屋根仕事も始まっています。
真夏の鎮守の杜は気持ちいいですよね~蚊さえいなければ最高です(*´艸`) ≫ 雪呼
※ 出田の宮は島崎の小丹生神社である。いまは諏訪神社と合祀して宇奈具志神社という。
良寛さんは森に対する思い入れが大きいようですね。
五合庵住まいも乙子神社住まいも清涼な森の風情をこよなく愛して孤独を味わっていたようです。人恋良寛さんと独居謄謄の良寛さんが同じ良寛さんなんですね・・・
美しい林や森はどこにでもあるけれど、
越路にあるここ三島の郷の
出田の宮の鎮守の森の佇まいは
わたしの大好きな森だよ。
カミさんたちが談笑しているようだ。
>良寛歌0697 籠田より村田の森を見渡せば幾代経ぬらむ神さびにけり
籠田の森も村田の森も同じ三島の郷にある森です。
「神さびにけり」と詠うように、良寛さんは越後の里山に神々しい神奈備の山を感じとっていたのでしょうか・・・
ぼくにとっての神奈備の山は、卑弥呼の里ともいわれている女山ゾヤマですけれど・・・
森は原初の昔から、人の生まれ出た所であり、カミさんたちの住む所だったのでしょうか・・・
★★★ 交心俳句467-01『 夏木立登りて龍を待ちぬべし 』 へどうぞ!!! ★★★
神奈備の女山ゾヤマ湧きくる夏の月 旅仁
今日この無事を言祝ぐごとく
恍惚と夕陽溶けいる酔芙蓉 旅仁
もえて静もれ命のほむら
★ 良寛歌0697sr04
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
籠田より村田の森を見渡せば幾代経ぬらむ神さびにけり
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――

★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★★★ めぐり逢い良寛さんzr0401『 大空を音符で満たせ蝉の声 』sr04 へどうぞ!!! ★★★
♪♪♪ http://smcb.jp/_ps01?post_id=6586369&oid=549726
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★ 良寛歌0699zr0401sr04
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
み林はいづくはあれど越路なる三島の里の出いづゐた田の宮
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
≫ 仁さん、おはようございます。
今日の新聞、良寛さまの歌。
。。。 「み林は 何処(いずく)はあれど 越路なる 三島の里の 出田(いずるた)の宮」
鎮守の杜はどこにでもあるが、越路は三島の里にある出田の宮はとくに良い。
この宮がお気に入りで、夏の蒸し暑さを避けるために、
しばし涼んだようすを漢詩にも詠んでいる。 。。。(全国良寛会)
昨日、気象庁は新潟県も「梅雨明けしたとみられる」と発表したけれど・・・
今日も曇り空、7時半頃から職人さんが集まり屋根仕事も始まっています。
真夏の鎮守の杜は気持ちいいですよね~蚊さえいなければ最高です(*´艸`) ≫ 雪呼
※ 出田の宮は島崎の小丹生神社である。いまは諏訪神社と合祀して宇奈具志神社という。
良寛さんは森に対する思い入れが大きいようですね。
五合庵住まいも乙子神社住まいも清涼な森の風情をこよなく愛して孤独を味わっていたようです。人恋良寛さんと独居謄謄の良寛さんが同じ良寛さんなんですね・・・
美しい林や森はどこにでもあるけれど、
越路にあるここ三島の郷の
出田の宮の鎮守の森の佇まいは
わたしの大好きな森だよ。
カミさんたちが談笑しているようだ。
>良寛歌0697 籠田より村田の森を見渡せば幾代経ぬらむ神さびにけり
籠田の森も村田の森も同じ三島の郷にある森です。
「神さびにけり」と詠うように、良寛さんは越後の里山に神々しい神奈備の山を感じとっていたのでしょうか・・・
ぼくにとっての神奈備の山は、卑弥呼の里ともいわれている女山ゾヤマですけれど・・・
森は原初の昔から、人の生まれ出た所であり、カミさんたちの住む所だったのでしょうか・・・
★★★ 交心俳句467-01『 夏木立登りて龍を待ちぬべし 』 へどうぞ!!! ★★★
神奈備の女山ゾヤマ湧きくる夏の月 旅仁
今日この無事を言祝ぐごとく
恍惚と夕陽溶けいる酔芙蓉 旅仁
もえて静もれ命のほむら
★ 良寛歌0697sr04
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
籠田より村田の森を見渡せば幾代経ぬらむ神さびにけり
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――

★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★★★ めぐり逢い良寛さんzr0401『 大空を音符で満たせ蝉の声 』sr04 へどうぞ!!! ★★★
♪♪♪ http://smcb.jp/_ps01?post_id=6586369&oid=549726
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★