2018年05月20日
フォト旅日記zrv2001『 再び良寛さんの足跡めぐり 』
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ フォト旅日記 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
昨日の雨はどこへ消えたのか、今朝は、すっかり青空です。

→ 写真 良寛04 国上山
まずは、国上山の五合庵を再訪しました。
日曜日だけに、国上寺参りも国上山登山者も、早朝から、かなり多いようです。国上寺を廻って、五合庵へ降りていきました。五合庵へ降りる人はいません。
一人ゆっくり階段を降り、新緑の中の、小さなの仏を見ながら五合庵まで、いろいろ回想しながら歩きました。

→ 写真 良寛05 五合庵
朝日の木漏れ日のなかに五合庵はひっそりとありましたが、一昨年の初巡り逢いとは、やはり、なにか感じがちがいます。近づくと、なんだかすっきりと整理されている感じで、リフォームされているようです。参拝者への寄付や、「五合庵護持、御奉賛のご案内」という大きな看板も出ていました。
五合庵の管理維持も大変な情況のようです。

→ 写真 良寛06 五合庵
それにしても、こんなに開放的に公開されているのに、最近多くなっている仏像窃盗などに遭わずにおれるのも、良寛さんの威徳のおかげかもしれないと念ったりもしています。泥棒がきても、良寛さんは、知らんふりして持って行かせるのでしょうか・・・
檀家さんも少ないそうですから、国上寺さんも管理運営を考えざるをえない情況なのかもしれません。
世につれて五合庵さえ七変化 仁
ご奉賛には心寄せましょ。
★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ フォト旅日記zrv1901『 青嵐あなたの齢越えました 』 へどうぞ!!! ★★★
昨日の雨はどこへ消えたのか、今朝は、すっかり青空です。

→ 写真 良寛04 国上山
まずは、国上山の五合庵を再訪しました。
日曜日だけに、国上寺参りも国上山登山者も、早朝から、かなり多いようです。国上寺を廻って、五合庵へ降りていきました。五合庵へ降りる人はいません。
一人ゆっくり階段を降り、新緑の中の、小さなの仏を見ながら五合庵まで、いろいろ回想しながら歩きました。

→ 写真 良寛05 五合庵
朝日の木漏れ日のなかに五合庵はひっそりとありましたが、一昨年の初巡り逢いとは、やはり、なにか感じがちがいます。近づくと、なんだかすっきりと整理されている感じで、リフォームされているようです。参拝者への寄付や、「五合庵護持、御奉賛のご案内」という大きな看板も出ていました。
五合庵の管理維持も大変な情況のようです。

→ 写真 良寛06 五合庵
それにしても、こんなに開放的に公開されているのに、最近多くなっている仏像窃盗などに遭わずにおれるのも、良寛さんの威徳のおかげかもしれないと念ったりもしています。泥棒がきても、良寛さんは、知らんふりして持って行かせるのでしょうか・・・
檀家さんも少ないそうですから、国上寺さんも管理運営を考えざるをえない情況なのかもしれません。
世につれて五合庵さえ七変化 仁
ご奉賛には心寄せましょ。
★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ フォト旅日記zrv1901『 青嵐あなたの齢越えました 』 へどうぞ!!! ★★★