2015年07月02日
良寛歌0239zs02『 国上山松風涼し越え来れば山ほととぎすをちこちに鳴く 』st28
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ めぐり逢い良寛さん ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
雪呼さんより、 『 梅の雨留守番嫌だよ駄々を捏ぬ 』 に良寛さんの詩歌を寄せてもらいました。
雪呼さん、いつもあい風ありがとうございます。
★ 良寛歌0239zs02st28
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
国上山松風涼し越え来れば山ほととぎすをちこちに鳴く
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
≫ 仁さん、おはようございます。
今日の新聞、良寛さまの歌。
。。。「国上山 松風涼し 越えくれば 山ほととぎす 遠路近路(おちこち)に鳴く」
国上の松林をわたる風はさわやかで涼しい。
その坂道を越えてくれば、山に棲むホトトギスがしきりにあちこちで鳴いている。
五合庵に帰るのを歓迎してくれているようだ。(全国良寛会)
。。。
今朝もしとしと雨、そちらの雨は如何ですか?
琥珀は雫と一緒に飛び回るようになりました。
抗生剤も効いているみたいで、残っていた腫れも小さくなって・・・
一安心です。 ≫ 雪呼
越後は今日もしとしとですか。
昨日は雨の謙信公お疲れ様。さすが妖艶ガクト謙信公ですね。雨も厭わず観光客は訪れる。ヨン様追っかけと同じような現象もあるのでしょうね・・・
ありがとう、筑後はけっこう土砂降りでしたけれど、平穏でした。ただ一人川に流されました。田や船を見回ったり、魚獲りに行ったりして災難に遭うんですよね。
それにしても琥珀さん、雫さんと遊べる余裕が出てきましたか。
よかった!
争わず。
濡れ落ち葉でも、元気がいい。
花狂い琥珀さんのパフォーマンスがまた楽しめますね。

★ めぐり逢い良寛さんzs0201st28
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
半夏生猫と交わる愛語かな
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
花好き猫と花好き主人
五合庵に戻るとホトトギスに迎えられて、良寛さんはホトトギスさんたちと愛語を交わし、托鉢行の疲れを癒すんでしょうね。
命の交心が、やはり、いちばんの安らぎです。
命の交心が愛語なんだと思います。
ところで、雪呼さんの裏山には、ホトトギスさん来ましたか?
ホトトギスさんが来たら、様子教えてくださいね。
ホトトギス古人に会いに行く 仁
幻なれど愛交わりき
国上山は今でも、遠近、時鳥が鳴いているのでしょうか・・・
ホトトギスの鳴き声を聞きに行くためにだけでも、この季節、国上山に登りたくなります。
なのに、これだけの願いも実行できない暮らしの貧しさを、ただ詮無しと、嘆いても仕方ありません。それに代わるものを見つけ出し、同じように、大切にしていくほかないのでしょうね。
良寛さんの時鳥に対する思いが理解でき、観想できるようになれば、
国上山に登ったことと同じ世界に住んでいるのでしょう。
観想上の世界を遊ぶことが遊行の楽しみなのです。
観想上の世界で、良寛さんを真似て、貞心尼さんと遊ぶこともできるんですね。
杜鵑鳴くや浮き世を突きぬけて 仁
古鳥とあそぶ今ここ
★★★ 『 梅の雨留守番嫌だよ駄々を捏ぬ 』 ★ 交心俳句42902 へどうぞ!!! ★★★
見上げれば空に人交う半夏生 旅仁
地には田廻る人と交わる
やまい得ていよよ恋しきほととぎす 旅仁
行ければ行かず行けねば狂おし
帰りなんいのちの郷へほととぎす 旅仁
まだわれ待つか本然のわれ

★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★ めぐり逢い良寛さんst2805
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
やまい得ていよよ恋しきほととぎす
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ 優游575交心st2310『 蛍の夜呵々大笑の夢見んか 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ めぐり逢い良寛さんzw1502『 花むしろ来し方つもる思いかな 』sw15 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
雪呼さんより、 『 梅の雨留守番嫌だよ駄々を捏ぬ 』 に良寛さんの詩歌を寄せてもらいました。
雪呼さん、いつもあい風ありがとうございます。
★ 良寛歌0239zs02st28
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
国上山松風涼し越え来れば山ほととぎすをちこちに鳴く
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
≫ 仁さん、おはようございます。
今日の新聞、良寛さまの歌。
。。。「国上山 松風涼し 越えくれば 山ほととぎす 遠路近路(おちこち)に鳴く」
国上の松林をわたる風はさわやかで涼しい。
その坂道を越えてくれば、山に棲むホトトギスがしきりにあちこちで鳴いている。
五合庵に帰るのを歓迎してくれているようだ。(全国良寛会)
。。。
今朝もしとしと雨、そちらの雨は如何ですか?
琥珀は雫と一緒に飛び回るようになりました。
抗生剤も効いているみたいで、残っていた腫れも小さくなって・・・
一安心です。 ≫ 雪呼
越後は今日もしとしとですか。
昨日は雨の謙信公お疲れ様。さすが妖艶ガクト謙信公ですね。雨も厭わず観光客は訪れる。ヨン様追っかけと同じような現象もあるのでしょうね・・・
ありがとう、筑後はけっこう土砂降りでしたけれど、平穏でした。ただ一人川に流されました。田や船を見回ったり、魚獲りに行ったりして災難に遭うんですよね。
それにしても琥珀さん、雫さんと遊べる余裕が出てきましたか。
よかった!
争わず。
濡れ落ち葉でも、元気がいい。
花狂い琥珀さんのパフォーマンスがまた楽しめますね。

★ めぐり逢い良寛さんzs0201st28
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
半夏生猫と交わる愛語かな
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
花好き猫と花好き主人
五合庵に戻るとホトトギスに迎えられて、良寛さんはホトトギスさんたちと愛語を交わし、托鉢行の疲れを癒すんでしょうね。
命の交心が、やはり、いちばんの安らぎです。
命の交心が愛語なんだと思います。
ところで、雪呼さんの裏山には、ホトトギスさん来ましたか?
ホトトギスさんが来たら、様子教えてくださいね。
ホトトギス古人に会いに行く 仁
幻なれど愛交わりき
国上山は今でも、遠近、時鳥が鳴いているのでしょうか・・・
ホトトギスの鳴き声を聞きに行くためにだけでも、この季節、国上山に登りたくなります。
なのに、これだけの願いも実行できない暮らしの貧しさを、ただ詮無しと、嘆いても仕方ありません。それに代わるものを見つけ出し、同じように、大切にしていくほかないのでしょうね。
良寛さんの時鳥に対する思いが理解でき、観想できるようになれば、
国上山に登ったことと同じ世界に住んでいるのでしょう。
観想上の世界を遊ぶことが遊行の楽しみなのです。
観想上の世界で、良寛さんを真似て、貞心尼さんと遊ぶこともできるんですね。
杜鵑鳴くや浮き世を突きぬけて 仁
古鳥とあそぶ今ここ
★★★ 『 梅の雨留守番嫌だよ駄々を捏ぬ 』 ★ 交心俳句42902 へどうぞ!!! ★★★
見上げれば空に人交う半夏生 旅仁
地には田廻る人と交わる
やまい得ていよよ恋しきほととぎす 旅仁
行ければ行かず行けねば狂おし
帰りなんいのちの郷へほととぎす 旅仁
まだわれ待つか本然のわれ

★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村
★ ありがとうございます。
★ めぐり逢い良寛さんst2805
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
やまい得ていよよ恋しきほととぎす
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ 優游575交心st2310『 蛍の夜呵々大笑の夢見んか 』 へどうぞ!!! ★★★
★★★ めぐり逢い良寛さんzw1502『 花むしろ来し方つもる思いかな 』sw15 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。