2011年01月28日

白雪は降ればかつ消ぬしかはあれど頭に降れば消えずぞありける


★。・。・゜♪゜・。・。★ 良寛の歌 ★。・。・゜♪゜・。・。★



★★★ 『 観音のウインクの目や寒の月 』 ★ 交心俳句271z01z09z0129 よりの【 転載 】です。 ★★★




★ 良寛の歌0801

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――

白雪は降ればかつ消(け)ぬしかはあれど頭(かしら)に降れば消えずぞありける

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――



 白雪は降っても、春になれば必ず消えてなくなるものだね。
 けれど、人の頭に降る雪は、それは白髪のことだけれどね、
 時が経てば立つほど、積もっていくもので、消えることはないんだね。
 白髪というやつは、死ぬまで、増えていくものなんだ。
 年は取りたくないものだね。



 良寛さんには、白髪を嘆く歌がいくつもあります。
 愚禿親鸞ではないですけれど、大愚良寛にして、年は取りたくないというのです。素直な心で、いいんですよね。
 良寛さんは、頭は、坊主です。けれど、気ままな独り暮らしですから、そうしょっちゅう剃刀を当てることもないのでしょう。ちょっと懶なところもありそうですから、坊主の頭に白髪が生えてくるんです。全国行脚で、健脚だから、生命力も旺盛なのかもしれません。歩くヨハネみたいに頑丈な体躯ですね。放っておけば、白髪も繁茂するのでしょう。
 その白髪を老いの証拠として厭う良寛さんがいるようです。

 その良寛さんは、素直に、不老長寿を願う歌も、いっぱい残しています。


 0796 老いもせず死にせぬ国はありと聞けど尋ねていなむ道の知らなく   良寛


 いつまでも若く、老いることもない国があるとは聞いているけれど、
 そんな不老長寿の国を訪ねて行きたいけれど、
 その国に行く道がわからないので、行くことができないよ。
 でも仏の道はね、ちゃんと道標があるし、
 古人がいっぱい通っているから、行くことができるんだよ。



 何気ない歌が、何気ない仏の道を開いていくのでしょうね。


 これらは良寛さんの詩歌遊びで、歌仲間とのやりとりを遊んでいるのでしょうけれど、
 庶民の老いや死に対する不安や恐怖や願いを、わかりやすい言葉で代弁して、やわらかくしているのかもしれません。同じような歌をいっぱい作っているのは、人の求めに応じて、書いているのです。書いて、伝えて、心を開かせ、心を和らげていくのです。
 それが、良寛さんの菩薩道なのでしょう。
 いつも貧しく、苦しい人たちと一緒に生きている良寛さんの、常不軽菩薩行なのでしょうね。
 南無阿弥陀仏と唱えることと、歌を詠むことは、良寛さんには同じ行なのにちがいありません。南無阿弥陀仏を行いに変え、詩歌に変えて、具体的に生きているのでしょう。その行いは慈愛になり、詩歌は愛語になるのでしょう。


 1049 良寛に辞世あるかと人問はば南無阿弥陀仏といふと答へよ   良寛


 行いと言葉とひとつ雪の道   仁



【 資料 良寛 】
。。。
長歌 白髪

宵々に 霜はおけども

よしゑやし 明くればとけぬ

年のはに 雪は降れども

よしゑやし 春日に消えぬ

しかすがに 人の頭に

ふり積めば つみこそまされ

あらたまの 年はふれども

消えずぞありける

 反歌

白雪はふればかつ消ぬしかはあれど頭にふれば消えずぞありける 
。。。





★。・。・゜♪゜・。・。★ 交心俳句 ★。・。・゜♪゜・。・。★





★ 交心俳句271z01z09z0129

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――

観音のウインクの目や寒の月

――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――





★。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★。・。・゜♪゜・。・。★



★★★ 『 福寿草この手で育てまさ目で見たし 』 ★ 交心俳句270z01z09z0128 へどうぞ!!! ♪♪♪



★★★ 『 今日のそのまんま575で交心 11年01月 28日 』 鼠の声聞かずなりけり温風器 へどうぞ!!! ★★★
 


★★★ 『 今日の出来事、雑談、交流広場 11年01月 28日 』   ☆☆☆   車いすサッカー 日本一 ● 難病27歳で逝った チームメート思い/奈良クラブビクトリーロード へどうぞ!!! ★★★
 


★★★ 『 降る雪や猫はいつでも行儀佳し 』 ★ 交心俳句11z012601 へどうぞ!!! ★★★




★。・。・゜♪゜・。・。★ リンク ★。・。・゜♪゜・。・。★






同じカテゴリー(良寛さんの歌を遊ぶ)の記事画像
『 良寛坊友でいてよと野の菫 』良寛さんとあそぶysw1304
『 百合の花夢は見ずとも死にとなし 』筑紫風575交心zrr3111
『 これからをわがまゝに逝く無季の道 』筑紫風575交心zrs2407
『 身ひとつに愛語はよすが寒牡丹 』スローライフ575交心zrz2105
フォト575rt1001『 待ち人の在るが至福よ蓮の露 』
『 わが宿に植えて育てし百くさは風の心に任すなりけり 』良寛さんの歌0170ry12z8v25
同じカテゴリー(良寛さんの歌を遊ぶ)の記事
 『 良寛坊友でいてよと野の菫 』良寛さんとあそぶysw1304 (2020-07-21 23:41)
 『 百合の花夢は見ずとも死にとなし 』筑紫風575交心zrr3111 (2018-09-14 18:50)
 『 これからをわがまゝに逝く無季の道 』筑紫風575交心zrs2407 (2018-07-24 21:00)
 『 身ひとつに愛語はよすが寒牡丹 』スローライフ575交心zrz2105 (2018-01-21 22:55)
 フォト575rt1001『 待ち人の在るが至福よ蓮の露 』 (2016-06-12 22:36)
 『 わが宿に植えて育てし百くさは風の心に任すなりけり 』良寛さんの歌0170ry12z8v25 (2016-02-12 18:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。