2018年11月04日

フォト旅日記zrm0404『 下野薬師寺 戒壇院跡地 02 』

★ 。・。・゜♪゜・。・。★ フォト旅日記 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★







フォト旅日記zrm0404『 下野薬師寺 戒壇院跡地 02 』






★ パチンと、 ランキングにご協力くださいね。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村

★ ありがとうございます。






 フォト旅日記zrm04 下野薬師寺 戒壇院 02
 2018-11-04



 栃木県下野市

 下野薬師寺

 戒壇院跡地




 訪れたときは、ちょうど法要が終わった後で、車が久留米ナンバーだったからでしょうか、和尚さんが外に出てこられたとき、話しかけてもらいました。改装のお話や三戒壇院の合同の催しを実現したいお話もしてもらいました。
 庭には、蕗の薹がいっぱい満開、躑躅の返り花や、これも盛りの茶の花も見せてもらい、ちょうど庭掃除していらっしゃった坊守さんからもいろいろお話をしてもらいました。
 そして薬師寺本堂内をお参りもさせてもらいました。
 そのあと、戒壇院とその跡地を歩いて、往時を遊泳してきました。




 秋風に心古跡を逍遙す   仁






★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




★★★ フォト旅575zrp3001『 秋の日に呑みこまれたる光堂 』 へどうぞ!!! ★★★
 







同じカテゴリー(フォト旅日記)の記事画像
フォト旅日記zqs1202富良野『 富田ファーム 02 』
フォト旅日記zqs0606『 丹頂鶴 06 』
フォト旅日記zqs0207『 蝦夷鹿 05 』
フォト旅日記zqs0201『 野付半島 』
フォト旅日記zqs0101『 アイヌコタン 』
フォト旅日記zqt2901『 国後島 』
同じカテゴリー(フォト旅日記)の記事
 フォト旅日記zqs1202富良野『 富田ファーム 02 』 (2019-07-13 23:02)
 フォト旅日記zqs0606『 丹頂鶴 06 』 (2019-07-07 22:22)
 フォト旅日記zqs0207『 蝦夷鹿 05 』 (2019-07-02 21:56)
 フォト旅日記zqs0201『 野付半島 』 (2019-07-02 20:45)
 フォト旅日記zqs0101『 アイヌコタン 』 (2019-07-01 23:17)
 フォト旅日記zqt2901『 国後島 』 (2019-06-30 06:36)

Posted by 青柳仁 at 23:29│Comments(0)フォト旅日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。